【FROSIO表面処理検査員・雨漏り診断士・一級塗装技能士】が管理監修を行なう店
〒250-0853 神奈川県小田原市堀之内294-4
受付時間:AM8:00~PM19:00
塗料の密着性を高めるための第一工程、水洗い。
ただ単に水をかけるだけでは、その意味すら無いのが現状です。
このことを知っているのは業者だけであり、工事を依頼する側───つまりお客様方はこの事実を知る機会はほとんど無いと思います。
知らないことをいいことに、施工にかかる人件費や工期の短縮するために水をかけるだけの「パフォーマンス」で終える業者もおります。
水洗いの定義は「塗装する下地をきれいにすること」。
きれいにすることとは、コケやカビ・ホコリなどの有機物などを完全に洗い流すという意味です。
また、過去に塗られた(新築時のコーティング含む)旧塗膜の脆弱な部分も洗い流さなければなりません。
そうしてはじめて、次の工程に進むことができるのです。
では、どのくらいきれいにするのが良いのかを画像にて説明いたします。
上記画像は、鉄骨階段の塗装をするために水洗いをしたときのものになります。
画像・洗浄前の状態では塗装することができません。
時間をかけ徹底的に洗い流すことにより、コケ汚れ〜細かい微生物まで完全に落としきっていきます。
しつこい汚れには至近距離からの高圧洗浄しか方法がありません。
ホコリ汚れの場合、比較的簡単に落とすことができるのですが、コケやカビなどがびっしりと生えてしまっている場合には、時間をかけて落としきらなければいけません。
なぜなら、目に見えないような細かい壁の表面の凹凸に有機物が入り込んでしまっているからです。
もし適当に洗って、その上から塗装してしまったとすると、せっかく塗ったペンキが剥がれてきてしまいます。
また、そうなった場合には、根こそぎ塗膜を剥がしきってから、再度高圧洗浄を行うこととなり、工事費はとんでもない額に上ってしまいます。
塗装トラブルでもっとも多いのは、洗浄不足による「塗膜剥離」。
そうならないためにも、この洗浄には神経を集中して行わなければなりません。
受付時間:AM10:00~PM18:00
対応エリア | ●小田原本店は小田原市を中心に約一時間圏内を目安にしています 『小田原市/箱根町/南足柄市/山北町/開成町/松田町/秦野市/大井町/中井町/大磯町』 ●東京出張所は東京23区西部を中心に約一時間圏内を目安にしています 『世田谷区/杉並区/中野区/新宿区/練馬区/板橋区/豊島区/目黒区/小金井市/三鷹市/武蔵野市/西東京市』 |
---|
以下、施工方法や施工時における注意点を記載しております。↓ ↓ ↓ ↓
足場
水洗い
養生〜マスキング〜
屋根塗装
外壁塗装
基礎部分
シーリングについて
付帯部
内装
小田原市を中心に約30分圏内を目安にしています
箱根町/南足柄市/山北町/開成町/松田町/秦野市/大井町/中井町/大磯町/