【FROSIO表面処理検査員・雨漏り診断士・一級塗装技能士】が管理監修を行なう店
〒250-0853 神奈川県小田原市堀之内294-4
受付時間:AM8:00~PM19:00
外壁塗装のご相談で特に多いのが、ひび割れです。
「ヒビが目立ってきたから」「地震のあと、特に増えてきた」「中に水が入らないか心配」──。
毎日住まわれておりますと塗膜劣化(表面の退色・変色)などには、なかなか気がつかないものですが、ひび割れや隙間が発生し始めた場合には意外と目にとまります。
そんなひび割れを埋めたあと、上からペンキを塗るだけでは早期に剥がれてきたり黒ずんできてしまいます。
また、見た目的にも直した箇所だけノッペリと見えたり、汚く見えることが多々あるのです。
「色が付いてれば問題ない」というオーナー様からすれば余計なお世話かもしれませんが、機能性・美観上大変喜ばれる工法があります。
それはひび割れ補修のあと、一手間加えるだけで直した跡が目立たなくなる方法です。
周囲の模様と同化させる【吹き戻し】工法といいます。
シール・パテ・モルタルなどで均した部分を、周囲の壁と似た感じに模様付けすることを吹き戻しといいます。(吹付けの場合)
補修跡をできるだけ目立たなくするための工法になりますが、どういった流れなのかを説明いたします。
1・確認 |
2・カット |
3・既存の凹凸の撤去 |
4・広めに下塗り塗布 |
5・目地部分に「専用のプライマー」塗布 |
6・壁の動きに追従できるシール処理 |
7・シール用プライマー塗布 |
8・モルタルなどで厚みをつける |
9・研磨後、再下塗り |
10・吹付け |
以上、簡単に流れを記載いたしました。
ここからようやく、普段通りの外壁塗装が始まります。
このページでは工法のみを載せましたが、実はこの他にも「高圧洗浄」「養生」「下塗り」「中塗り」「上塗り」などの工程を行っています。
吹き戻しは絶対に必要な工程ではありませんが、補修箇所があまりにも目立ちそうな場合には行っております。
美観にこだわる方・より強靱なクラック補修をお望みの方には、オススメの工法です。
受付時間:AM10:00~PM18:00
対応エリア | ●小田原本店は小田原市を中心に約一時間圏内を目安にしています 『小田原市/箱根町/南足柄市/山北町/開成町/松田町/秦野市/大井町/中井町/大磯町』 ●東京出張所は東京23区西部を中心に約一時間圏内を目安にしています 『世田谷区/杉並区/中野区/新宿区/練馬区/板橋区/豊島区/目黒区/小金井市/三鷹市/武蔵野市/西東京市』 |
---|
以下、施工方法や施工時における注意点を記載しております。↓ ↓ ↓ ↓
足場
水洗い
養生〜マスキング〜
屋根塗装
外壁塗装
基礎部分
シーリングについて
付帯部
内装
小田原市を中心に約30分圏内を目安にしています
箱根町/南足柄市/山北町/開成町/松田町/秦野市/大井町/中井町/大磯町/