【FROSIO表面処理検査員・雨漏り診断士・一級塗装技能士】が管理監修を行なう店

お気軽にお問合せください

受付時間:AM8:00~PM19:00

0120-040-020

E-mail:shin-ai2017@outlook.jp

仕事と使命

2017.8.26 土曜日 晴れ

本気で向き合い心から愛すことができた塗装道。

今年で24年目と相成りましたが、この塗装業界を引っ張ってきた大先輩方や塗装の達人方と比べましたらまだまだ小さな存在です。

このような未熟者の私自身に工事のご依頼をくださるお客様方・日々勉強することの大切さを教えてくれる先輩方・仕事の本質とはなんぞや、人生とはなんぞや・・・と、たくさんの学びの場を設けてくださった方々あってこその現在であると再認識している、今日この頃でございます。

さて、タイトルにあります通り【仕事と使命】、こちらについて少し話させていただきたいと思います。

仕事とは仕えることと書いて仕事、ですよね。

きっと太古の昔からある、上下関係や主従関係とでも言いましょうか。

上に決定権を持つ人物がいて、それに従う人物がいて初めて成り立つ世の中の仕組みであると思います。

使命、それは誰かに(何かに)与えられた命に代えても遂行しなければならないような、重大な任務であるとわたしは解釈しております。

塗装という仕事の大儀は『塗装すること=建物の耐久性を延ばす・オーナー様のイメージ通りにキレイに塗り替えること』。

-使命-に関して言わせていただきますと『塗装により住環境のみならず、周辺環境・地球環境へ良い貢献を来すこと』と、つねずね考えております。

私事ですが自分の家族を持ち、事業主となり、社員さんに協力していただける状況を得て何年も経ちました。(ものすごく小さな会社ですが)

普通に工事をこなすだけなのであれば、責任感や使命などの特別な観念は必要ありません。

ただ何も考えずペンキを塗っていれば良いのです。

その現場(お住まい)で生活をしているオーナー様・ご家族様方への配慮などは一切考えなくてもどうにかこなせてしまうのだと思います。

けれどもお金を頂けて初めて成り立つ塗装という仕事、この本質を考えてみればハイクオリティーかつ高いマナーをもって塗装工事に挑む必要があります。

もはやそれ以下の考えは存在いたしません。断言できます。

いつも高尚な人間であるべき、といったら無理な話かもしれませんが質の悪い職人や作業員、低レベルな工事品質で工事を終えられたら誰でも気分は良くないと思います。

先日、弊社に電話相談をくださった方から、このようなご相談がありました。

「別の会社で外壁塗装を行っているんですが、職人の質が悪く隣の家の畑で用を足していた。思っていた工事とはずいぶん違う」

この方はどこかの塗装会社様と既に契約し、現在工事を進めておられるとのこと。

そんな中そこの職人さんが、態度やマナーがとても悪くあげくのはてにお隣さんの土地の畑でトイレをしていた・・・・と、このようなご相談でした。

まだまだいるんですね・・そのような職人さん(^^;)

「そちらで(弊社)で施工を引き受けてくれませんか?」というような流れでしたのが、さすがによそ様の仕事を横取りするようなことはできませんからお断りはさせていただきました。

お気持ちはよくわかるのでアドバイスのみをさせていただきましたが、心中お察しいたします・・・・。

やはり、クオリティーも大事ですがマナーも大事。

自分がお客様の立場だとしたら、いったい何をされたらイヤか。

逆に、何をされればうれしいか。

長い時間お住まいで工事をするのですから、『お客様の立場に立つ』ということが絶対条件になることを肝に銘じなければいけません。

インターネット

2017.8.23 水曜日 晴れ

インターネットが普及し始めてから、20年くらい経つでしょうか。

なにか気になることがあれば、スマホをクリック・・・欲しいものがあればパソコンから購入・・・。

10年も前ですが、私は気になることがあると図書館に走っておりました(笑)

子供も大人も、指先一つで商品を検索・購入ができる便利な時代ですね。

そんなネット検索ですが、いまではすっかり商品選択の有力候補となり久しく思います。

この現象は外壁塗装業界にも大きな変化を築きました。

それは『塗装業者をネットで探す』という時代のニーズに沿った流れを作ったのです。

一昔前までは、知り合い/近所の塗装屋さんであったり、工務店様や訪問販売業者などで塗り替え工事を行う方が多かったのではないでしょうか?

あとはタウンページなど、多くのお客様の目に触れる媒体も業者選択のきっかけでありました。

いまではインターネット上がひとつのショーケースのようになっており、塗装業界に限らずたくさんの商品・業者・サービス等が選び放題という、相当便利な世の中になっておりますね。(いまさらですが・・・)

そんな中、弊社も当ホームページ開設から満二年が経ちました。

サイト開設当初は、「いっぱい問い合わせ電話がくるかもしれない」などと淡い期待を胸にしたこともなくはないのですが(笑)だんだんと、サイトに訪れてくれた人に良い情報を提供しようとする路線に変わってきました。

あくまでも『しようとする路線』で、まだまだ皆様の役に立つような良い情報を提供できてはいないと思いますが・・・。

でも、こう言ってくださる方たちもおります。

「片山さんのホームページに書いてあることは、説得力があるよ」「ガツガツ売ってこないから、安心できた」など・・・・

こう言ってもらえるだけでも大変に嬉しいことで、やってきてよかったな〜(/_;)と心にしみます。

サイトを通して弊社でご契約するしないというのではなく、きちんとした塗装工事の方法や種類を知っていただけたらなあ・・・なんて思いながら記事やブログを書いています。

そして、おかげさまでホームページからのご依頼やお問い合わせも多くいただけるようになり、大変ありがたく仕事をさせて頂いております。

一人でも多くのお客様に私の塗装への思い・技術・愛情を知っていただきたい、一軒一軒に思いを込めた塗り替え工事をお届けしたい・・・・。

と、良い情報を提供したい・・・だけではなく、意外と商売っ気もあるんですが(笑)

3年目のしんあいペイントホームページも、何卒よろしくお願い致します。

印象を変える【色の効果】

2017.8.17 木曜日 曇り

お盆時期を過ぎ、全国的には平常通りの業務・学務に戻り始めている8月17日。

弊社は明後日までお休みをいただいております。

10日間以上雨が続いた本夏休み、みなさまはどう過ごされましたでしょうか。

わたしは、一旦現場作業から遠のき、書類作成・書類整理に5日間ほど没頭しておりました。

ずーっとパソコン・書類とにらめっこしていたせいか、小説家のような心理状態になっていたような気がします。

さて、本日から休みモードになり朝寝坊をしてしまったのですが、ふと頭によぎったことがありました。

「そうだ、事務所の雰囲気を変えよう」

そんなわけで、さっそくペンキを用意して弊社事務所の正面の塗り替えを行うことにしたのです。

IMG_0872.JPG

施工前の弊社事務所

 

塗装により薄暗い印象を変えたくなり、どんな色がいいかと一瞬考え込み・・・・実行したのがこちらです。

file-7.jpeg

施工後のようす

 

いつもそうなのですが、アフター画像が暗かったり曇っていたりするのは申し訳ありません。

でも、暗い中での画像にしては明るく思えませんか??

元々が濃い茶色の部分であったのを、明るい水色(濃いめ)に変更したので明るさの印象は、結構替えられたと感じています。

左右の柱はオレンジ色(断熱塗料ガイナ)、中央部広域面は水色で仕上げたのは色の相性を考慮した結果です。

塗っている途中では、ご近所様の何人かが「きれいになるね!」「楽しそうだねえ」などと、お声をかけてくださいましたが、あらためて気が付きました。

『ぼくは、塗装が好きだ』

そう、休日もどこかの現場に出向きペンキを塗りたいと思ったり、塗装の勉強をして過ごしたりしています。

気が付けば37歳になり遊びに行くこともめっきり減り、24時間の大半を塗装にかかわることに費やすようになりました。(夢でも塗装しているときがあります)

地元の友達などにも、最近付き合い悪いんじゃない?と言われてはおりますが、なんせ塗装が好きすぎてどうしようもありません。

この知識・経験を、ご縁のあるお客様にだけ反映したい・・・

弊社は決して安さを取柄にしているわけではありませんが、絶対に後悔させません。

他の塗装店様よりも魂を込め、他のリフォーム会社様よりも全身全霊をかけて作業を致します、こんなことを常日頃思いながら日常を過ごしている、今日この頃です。

重い日記なようで気持ちは軽い、そんな休日の1日目でした(=^・^=)

一歳年を取り

2017.7.23 日曜日 曇り時々雨

おかげさまで37歳になりました。

うち塗装人生は24年目ということになります。

まだまだ駆け出しのようなものではありますが、これからも宜しくお願い致します。

干支でいうと3廻り目を進み始めた感じで、振り返ってみるといろいろなことがあったと思います。

仕事を始めたころ・仕事が楽しくなり始めたころ・責任感が芽生え始めたころ。

今現在に至るまで、本当にたくさんの事がありました。

使命感を感じ、仕事の喜びを実感し、人のつながりを得て、時には笑い、時には涙し・・・。

たかがペンキ屋、されどペンキ屋。

やってみなければ知り得なかったことだらけです。

新しい年齢になり、つぎなる使命に燃えている今日この頃・・・。

今以上に、ご依頼くださるお客様へ最大限の努力でお応えしていきますので、なにとぞ宜しくお願い申し上げます!

休暇をつかって

2017.7.16 日曜日 晴れ

とてもありがたいことに、現場作業や工事の打ち合わせ・お見積り依頼など、日々忙しくふるまうことができており、いつも感謝しながら過ごさせております。

これも、お客様がいて塗り替えることのできる物件あっての事。

当たり前ではない、とても恵まれた状態であることには変わりなく、いつ仕事が減ってしまうか心配をいだきながら業務に当たらせていただいている今日この頃です。

時代や情勢がどのように変わってしまうか、見当もつきませんし・・・・(汗)

さて、本日は娘のリクエストで「富士サファリパーク」(静岡県)に行ってきました。

なかなか家族で遊びに行く時間がなかったので、いい息抜きにもなると思い出かけることにしました。

file3.jpeg

熊にニンジンをあげている様子

 

着くや否や、かなりの迫力のくまさん・・・・。

動物って、可愛いものですね〜(*'▽')よく見るとつぶらな瞳です。

でもバスという守られた空間から見る場合に限りますが・・・(+_+)

file4,.jpg

プールに入っている象さんの図

 

水の中を泳いでいたゾウさんです^^

file-3.jpeg

とてもかわいいとはいえないトラ殿・・・

 

水を浴びているトラ・・・・?\(◎o◎)/!

file-3 (1).jpeg

巨大なトナカイ・・・、と思ったら切り株でした。

file2.jpeg

足場作業もできるのでは?

 

あんな高いところでジーッとしている、ライオン・・・。(恐ろしい)

そんなこんなで、なかなか体験できない事でしたので、童心に帰って遊んできました。

ゆっくりできました〜^^明日からも、がんばります。

雨どいの清掃

2017.7.10 月曜日 晴れ

どこのお住いにもきっとある、『雨どい』。

そんな雨どいの中、ふだんどのようになっているかご存知ですか?

file-4.jpeg

木の葉がたまっている状態

 

土ボコリや木の葉、枝やごみなど意外といろいろなものが詰まっていることがあります。

これらのものがある状態ですと、雨水が排水へと流れる前にせき止められ、水やごみなどが溢れてしまいます。

file1 (1).jpeg

清掃後

 

ごみを集めて排出した様子ですが、ずいぶんすっきりしたと思いませんか?(画像の塗料は防水処理前の、サビ止めのサビ止め塗布後)

誰にでもできますし、たくさんのお客様に大変喜んでいただけます。

弊社では、こちらの作業をスタンダードプランに入れておりますので、お気軽にお問い合わせいただければ嬉しいです。 (架設足場設置時)

喜んでいただけるのはとても嬉しいことで、足場に上った時にしかできない『特権』でもあるんですね〜(^^)

鉄の材質なら絶対に必要な下塗り『さび止め塗装』

2017.7.5 水曜日 雨のち晴れ

昨日のサビ止めのサビ止めを塗ったところを、今度は普通のさび止めを塗装しに行ってきました。

普通のサビ止め、といっても2液混合タイプのエポキシ系さび止め塗料ですから、その効力はすごく良いと思います。(弊社は「念には念を!」というスタイルです^^)

IMG_0749nn.jpg

夜中の雨が溜まっていた

 

まず今日の塗装前の状況ですが、深夜から降っていた雨が階段上部に残っていました。

サビ固定材を塗布した後でしたので、よくよく目をこらしてみてもサビの成分(茶色いもの)が発生していないのがわかると思います。(黒い小さな粒々は、泥や土ボコリです)

やっておいて良かったです(笑)

というのも、単にサビ止めだけを塗った場合すぐにサビ発生することが多く、必ずやっておくべき工程といえるのを改めて実感したのです。

そして、溜まった水分を風で飛ばします。

IMG_0750ll.jpg

ピンポイントで強い風が出る道具で水気を飛ばす

 

画像の緑色した道具は『ブロアー』と呼ばれるもので、ホコリや水などを除去するのに使用しています。

IMG_0752pp.jpg

完全に水分が飛んだ後の様子

 

今度は、白い物が点々としていますが上部を塗ったときのサビ止め塗料です、ご安心ください(汗)

一切の水気が無いのを確認してから、サビ止め塗装を致します。

IMG_0754ll.jpg

白く染まっているのがサビ止め塗装後

 

これでようやくサビ止め塗装の完了です。

以上がわたしの伝えたい『サビ止め』についての説明でした^^

サビ止め効果をより高める【サビ止めのサビ止め】

2017.7.4 火曜日 晴れ

昨日に続く日記ですが、今日は『サビ止め』塗装行いました。

皆様はサビ止めと聞くと何を思い浮かべますか?

「サフェーサー」「よくわからない」「聞いたこともない」・・・。

色々なご意見がありそうですが、一般的に出回っているサビ止め塗料の多くは「エポキシ系」が最も多くのシェアを誇っています。

その一般的に出回っているサビ止めですが、サビを止める力はほとんどありません。

驚かれてしまうかもしれませんが、実際にそうなのです。

「サビを防ぐ」ことには役立ちますが、塗っただけではダメなんです・・・。

では、「なんで効果のないサビ止めなんか塗るんだよ」と言われそうなので弁解させてもらいます。

昨日の当日記でも書かせていただきましたが、サビが発生している部分の除去をしっかり行い、それからサビ止めを塗布すればいいのです。

ただそれだけの事なのですが、なかなかサビを抑えることが難しいのが現実。

とにかく、手作業でも電動工具でもなんでもいいので、まずはしっかり落とす。

それからサビ止めを塗り始めれば問題ないのです。

・・・ですが・・・もっともっとサビを止めたいので、私はサビ止め前に塗る『サビ止めのサビ止め』を使用しています。(なんだか、ややこしくなってます・・(+o+))

IMG_0745nn.jpg

塗料業界が誇るメーカー・関西ペイントの「ラストフリーザー」

 

こちらは浸透系特殊サビ固定剤といいまして、錆の発生を抑制するものになります。

塗布しますと化学反応によって、サビの発生源を固定化させることができるすごい塗料です。

IMG_0748nn.jpg

グレーに染まっている部分(丸囲み等)は、すべて塗布後

 

ピンク色の丸囲みが塗布部分で、広範囲にわたり施工することになりました。

(ずっと上まで施工しています)

サビの発生している箇所におきましては、この工程を必ず行わなければなりません。

そして、いよいよサビ止めを塗装し始めます(笑)

塗装と研磨(ケレン)|南足柄市

2017.7.3 月曜日 晴れ

本日は、南足柄市にて鉄骨階段の塗装工事に入らせて頂いております。

GEDC0002nn.jpg

施工前の様子。経年によりサビの進行が見受けられる

 

まず、この状態が塗装工事のスタート地点です。

始めにケレン作業といって、さびている箇所や古くなった塗膜を削り取る作業を始めます。

多くの塗装業者は、これから行うケレン作業(研磨作業)を簡単に済ませてしまうことがある、と耳にします。

一番大事な部分ですから、できるだけ力を入れるようにして作業を進めていきます。

と、その前にやっておいた方が良いことも載せておきます。

GEDC0006nn.jpg

高圧洗浄を行った後

 

またしても出てきます、高圧洗浄(当ブログでも度々登場)。

コケ汚れなどは、高圧洗浄を行わないと完全に落ちず塗った塗料が剥がれてきてしまいます。

IMG_0741nn.jpg

電動工具を用いた研磨作業

 

状態にもよりますが、ケレン作業を効果的に進めるには「サンダー」と呼ばれる工具を使用します。

高速で回転するため、「指などの切断」「破片などによる失明のおそれ」「粉塵吸引によるじん肺」などに注意しながら進めていきます。

IMG_0742nn.jpg

削り取っている最中

 

しつこく研磨しているため、鉄の素地が見えてきています。

この工程をひたすら行うとサビの除去、研磨作業の終了というわけです。

(細かい部分などは手作業にて行います)

ちなみに、この作業を一日中行いますと指先の神経がどうにかなるみたく、スマホの操作すら出来づらくなります。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-040-020

受付時間:AM8:00~PM19:00

対応エリア
小田原市を中心に約一時間圏内を目安にしています
箱根町/南足柄市/山北町/開成町/松田町/秦野市/大井町/中井町/大磯町/

代表ブログ

↑ 2015年〜2024年現在 代表ブログ 
(画像をクリック)

代表の片山です

tokon pf.jpg

しんあいペイント代表の片山と申します。当サイトはリフォーム・塗装・雨漏りに関する情報を載せております。改修工事や塗り替えをお考えの方は是非お読みになってください。

お気軽にお問合せください

お客様専用ダイヤル

0120-040-020

<受付時間>
AM8:00~PM19:00

施工(塗装工事)について

以下、施工方法や施工時における注意点を記載しております。↓   ↓   ↓   ↓

  • 足場

  • 水洗い

  • 養生〜マスキング〜

  • 屋根塗装

  • 外壁塗装

  • 基礎部分

  • シーリングについて

  • 付帯部

  • 内装

株式会社 眞愛

住所

〒250-0853 
神奈川県小田原市堀之内294-4

受付時間

AM8:00~PM19:00

マナーある職人募集

alesco_rogo.gif
f_logo kfkemikaru.gif
link_btn_nihonpaint.jpg

一番勧めたいシリコン塗料!

社会貢献団体・塗魂ペインターズについて

日本塗装名人社について

施工エリア

小田原市を中心に約30分圏内を目安にしています
箱根町/南足柄市/山北町/開成町/松田町/秦野市/大井町/中井町/大磯町/