日曜日の作業と内部塗装
2018.3.11 日曜日 晴れ
先週を振り返りますと、雨に泣かされた思い出ばかりの3月第二週でした。
雨が降れば現場作業に手を出せず、遅れた工期には指をくわえて待つのみです。。
気がつけば3月11日・・・・。東北の震災から7年が経ちました。
平成の世に、ぬぐい去れない悲しみを与えた大津波・・・・・・・・。
町も人も動物も、何もかもを一瞬で奪ってしまったあの震災を忘れることはできません。
今も只々、ご冥福を祈るばかりです。。。
・・・本日は日曜日でしたが、現在手がけさせて頂いている物件の塗装工事を行ってきました。
お休みのご家族様がおられる中、大変恐縮ですが入場させて頂いたのです。
冒頭にあるように、雨続きのしわ寄せがきてしまったのですが、おかげさまで何とか進めることができました。(しわ寄せ、というのはわたし達業者サイドのことではなく工期が延びるほどに、ご迷惑をおかけしてしまう、お客様方・ご近隣様方へ という意味です)
足場で作業をしている職人がいるだけで落ち着かないはずなのに、ふた言返事で休日出勤を快諾して頂き、誠にありがとうございます。大変に感謝しております。
今週は鬼神のごとく作業を推し進めていく所存でございますので、今しばらくご辛抱ください<m(__)m>
さて、いくら雨で作業ができない!といえども何かしらの仕事を頂戴している現実。ひたすら、心の中で手を合わせています。
先週の期間には若いスタッフも東京へ行き、東京ドームの現場作業に行ってきました。

作業の段取り

東京ドーム内部の塗装工事
普段からお世話になってる大先輩より頂戴した工事です。
しんあいペイント班の職方はミヤサカ。しんあいスタッフはミヤサカの指示に従いバックスクリーン周辺の塗装を手掛けました。
東京ドームの内部ですので、雨が降ろうがヤリが降ろうがお構いなし。
たしか・・この日わたしは、一人でシートをたたみに行っていたような気がしますが、そんなこともお構いなし^^
職人が伸び伸び仕事ができる事に、ありがたみしか感じられません。

ビシッと決まってます(^.^)
今年こそは久しぶりに巨人戦を見に行きたいなぁ、なんて思う一週間でありました。
このように外壁塗装は天気で左右されてしまいますが、内部塗装は着々と進みます。
住宅のお客様にはご迷惑をおかけしておりますが、しっかりと納めていきますのでご安心くださいますよう宜しくお願い申し上げます。