塗り替え工事をお考えになっている方からは「どんな塗料を塗るのが良いのか」というご質問を頂くことが多くあり、一概には決められませんが費用対効果についてご説明するようにしています。
工事費が高ければ必ずしも品質も高くなり、逆に安ければその品質も比例する事は誰もがご存じかと思います。
漏水しては元も子もないためシーリングなどの雨仕舞いを実施することが大前提となりますが、下記に表をご用意いたしました。
弊社で多い仕様と一般的仕様を比較
あくまで塗料の耐用年数を表記しています
一般的に広く使われている安価な仕様を「一般シリコン」として表記。
それと同時に弊社で多く販売させて頂いている上位3選を記載しています。
参考程度にして頂ければ幸いですが、例えば今日の時点で改修工事を終えた場合、次回の塗替え工事までに要する周期を“塗料メーカーが公表する期待耐用年”を根拠にしたグラフとして表してみました。
こうしてみると遮熱フッ素(20年)・断熱ガイナ(16年)・遮熱シリコン(12年)となっており、一般シリコン(10年)と比較した結果では、1.2倍~1.6倍~2.0倍であることが可視化できます。
一般シリコンのように安くて早い塗り替え工事は魅力的に感じるものですが、実は意外にも工事周期が短いという事に留意する必要がありそうですね。
※屋根と外壁が受ける雨量や紫外線量に大きな開きがあることから適宜少なめに設定していることはあらかじめご了承ください。
ずいぶん長い目で見る事となりますが、これから業者に発注する方は次回の塗替え工事を想定して仕様選択されると良いかもしれません。
受付時間:AM10:00~PM18:00
対応エリア | ●小田原本店は小田原市を中心に約一時間圏内を目安にしています 『小田原市/箱根町/南足柄市/山北町/開成町/松田町/秦野市/大井町/中井町/大磯町』 ●東京出張所は東京23区西部を中心に約一時間圏内を目安にしています 『世田谷区/杉並区/中野区/新宿区/練馬区/板橋区/豊島区/目黒区/小金井市/三鷹市/武蔵野市/西東京市』 |
---|
足場
水洗い
養生〜マスキング〜
屋根塗装
外壁塗装
基礎部分
シーリングについて
付帯部
内装